YUCHIの体外受精ブログ

原因不明不妊で授からないまま結婚から4年が経過。 Shinjuku ART Clinic(新宿アートクリニック、SAC)にお世話になり、体外受精(正確にいうと顕微授精)で3回目の移植により36歳でついに第1子を授かりました。 産休~出産までの間、少しでも誰かの役に立てばと、不妊治療の経緯を思い出してブログを書いてみました!

YUCHIの体外受精ブログVol.23 SAC 第3回目チャレンジ:⑤【D20】培養結果(胚盤胞)&移植

ということで、また3日後に胚盤胞を移植できるかどうか電話。あーこわいよー!1個もダメだったらどうしよう、ドキドキドキ・・・。

 

結果は・・・

 

まず、初日に受精した2個は胚盤胞にまで成長し、その内の1個は移植できる状態にまで進んだとのこと!!

そして、1日遅れて受精した1個はまだ観察できる状態にないため翌日に観察するとのことでした。(培養途中で観察すると状態が悪化しやすいらしいのです。)

 

今回移植までいかないかも・・・どうだろう・・・と不安にさいなまれながら3日間過ごしていたので、とりあえず1個移植ができるというのがうれしかったです。よかったよー・・・!



ほっとした気持ちで病院へと11時に向かい、さっそく採血です。

採血結果待ちの間に、問診室で今回移植する胚盤胞の培養結果の説明を受けました。

 

さてさて、今回移植する胚盤胞のグレードは・・・

なんと!またしてもグレードAでした!!うれしい!!!

 

今回はGardner分類ではAB(IMEは細胞が密集しておりTEは細胞数が少なめ)でした。媒精からの時間は117時間、胚の大きさは192μmとのこと。透明帯除去も終わっています。

妊娠率50%以上のグレードA、三度目の正直でいけるだろうか・・・!!

 

この今回移植する胚盤胞は、成熟卵に顕微授精をしたものだそうです。今までも移植した胚に名前を付けていたので、顕微授精から安易ですが「けんちゃん」と名づけました(笑)

 

ちなみに、胚盤胞になったけれどまだ移植できる状態ではないものは、なぜまだダメかというと、大きさが足りていないそうです。最大あと2日間大きくなるか様子を見続ける予定だそうですが、大きさの基準も時間が経つにつれて厳しくなっていくとのこと。うーん、これも次回があるかもしれないから頑張って大きくなって残ってほしいな。どうなるかなぁ・・・

 

その後の問診で、「採血結果は移植問題なし、移植が終わったら今度も1週間後に妊娠判定検査のスケジュールになります。」と言われます。ここも無事クリアできてよかったです!

(ホルモン検査結果→E2:51、LH:3.0、P4:35.6、P4×2:39.3)

 

移植はまた午後からでしたが、思ったより時間がなかったので食事は帰宅してからでいいやとラウンジで勉強しつつ軽く時間を過ごし、これまでと同様の流れで移植となりました。

 

処置室に入った瞬間に阿部先生がみえたので、移植がまた大好きな先生でうれしいーと喜んでいたら、阿部先生は横で見ているだけで別の先生が移植をし始めます。失礼ですが「え、新人か!?」と不安に思ってしまいました(苦笑)

が、今回も痛みはなくモニターの様子を眺めてあっという間に無事に終わったので、きっと大丈夫なんだろう。信じてます新人かもしれない先生・・・!

 

移植後は、第2回目と同様にウトロゲスタン膣用カプセルが処方されました。7日間分、1日3回、7時と15時と23時使用です。また仕事中の15時を気を付けなければ・・・。

でも、第2回目と異なり内服薬のジュリナは処方されずでした。そのときはジュリナの存在を覚えていなかったので理由を聞けませんでしたが、なぜなんでしょう?謎のまま。

 

#不妊治療 #体外受精 #顕微授精 #SAC #新宿アートクリニック #Shinjuku ART Clinic #妊活 #胚盤胞 #グレードA #ウトロゲスタン膣用カプセル

YUCHIの体外受精ブログVol.22 SAC 第3回目チャレンジ:④【D16&D17】受精確認

採卵翌日の朝。またドキドキしながら受精確認の電話です。

 

気になる受精結果は・・・

培養可能卵子の合計6個中、

成熟卵(MⅡ)3個の内、顕微授精1個は受精、体外受精は1個受精で1個は異常な受精で失敗

未成熟卵3個の内、2個は成熟したので翌日まで受精確認待ちの状態、1個は培養しても未成熟のまま変化がなく培養中止

とのこと。

つまり2個がまだ様子見で、2個が受精。

様子見の分の受精確認でまた翌日9:30~10:00の間に培養室に電話してくださいと言われました。

 

ちなみに異常受精とは、通常は1つしか入れないのに、卵子の中に精子が2つ以上入りこんでしまって受精してしまうことだそうです。そんなこともあるんですね・・・

 

6個中すでに2個脱落で、私はガーン!となりました。すぐに旦那に「ショックだよ・・・」と結果連絡すると、「2個も受精成功じゃん!」とのお言葉。ほんとポジティブだわ・・・!



ということで、また次の日に様子見の分の受精確認の電話をしました。

まず、前日受精した2個は分割が進んでいると言われます。

そして、様子見していた未成熟卵の2個はどうなったかというと・・・

成熟して顕微授精には進んだのですが、1個は受精したものの、1個は卵子の状態が悪化したため培養中止とのこと。

 

また1個脱落です・・・。つまり受精できて残ったのは3個ということに。

残り3個で胚盤胞までいけるものはあるんでしょうか・・・。胚盤胞まで培養できるのは難しいはずなので不安が募ります。

 

胚盤胞までできたかどうかは、3日後の9:30~10:00の間に培養室に電話してくださいと言われました。その時点で移植可能な胚盤胞ができていたら、その日11時に病院で採血し、ホルモン値の結果により最終的に移植するか決定することになるそうです。

 

#不妊治療 #体外受精 #顕微授精 #SAC #新宿アートクリニック #Shinjuku ART Clinic #妊活 #胚盤胞 #グレードA #ウトロゲスタン膣用カプセル

YUCHIの体外受精ブログVol.21 SAC 第3回目チャレンジ:③【D15】採卵&採精

採卵日です!

 

旦那は採精のためまた午前休をとって一緒に来院してくれることになりました。

 

第1回目と同じ流れで採卵の処置が進みます。やっぱり採卵はチクッチクッと少し痛い・・・。処置後のベッドではまたお腹が痛くてじっと過ごします。そして待合室に戻ると旦那はまたすでに採精済でした。毎度お待たせしてごめんね。

 

その後、問診室で培養士さんから今回の採卵と採精結果の説明を受けます。

 

気になる採卵結果ですが・・・

培養可能卵子が合計6個でした!

第1回目と同様の6個!年齢での平均レベルが採れたなら上出来な気がします。

卵子の内訳は、成熟卵(MⅡ)3個、未成熟卵(MⅠ)1個、未成熟卵(GV)2個。ちなみに成熟卵にも大きさがあって、3個の内Lサイズが1個で、Mサイズが2個とのことです。

 

そして採精結果は・・・他は基準値クリアですが、今回も奇形率が98.1%とやや高めでした。が、第1回目と同様に正常な精子が多い状態にできたので大丈夫ですとのことです。

奇形率高めが2回続いたので、実はあとで「奇形精子症」という言葉を調べてしまいました。まぁ先生から特になにも言われないし問題ない状態にしてもらってるしとりあえずスルーしましたが。最近旦那の生活習慣乱れていたかなーストレスあったかなー、とちょっと心配になりました。自分もホルモン値乱れていましたしね・・・

 

以上の結果を踏まえて、体外受精にするか顕微受精にするかの決定をします。

やはり前に説明を受けたように体外受精に向いているのは成熟卵(MⅡ)のみだそうなので、旦那と相談して、以下の通りにしました↓

 

f:id:inochi01:20201227110912p:plain

成熟卵が今回3個あるので、前回胚盤胞のグレードがよかった体外受精に期待し、体外受精を2個と多めにしてみることにしました。LサイズとMサイズの2個がふりかけくんⅡ世候補です。

 

さてさて、結果はいかに!?また翌日の朝9:30~10:00の間に培養室に電話をし、受精を確認してくださいとのこと。

 

問診の後、採卵後の感染症予防に抗生物質フロモックス錠6錠を処方されました。

また、もし今回の受精・培養がうまくいかなかった場合はホルモン値の調整をしておくほうその次のために良いそうで、使わないかもしれないけどと、プラノバールも9錠処方されたのでした。

 

#不妊治療 #体外受精 #顕微授精 #SAC #新宿アートクリニック #Shinjuku ART Clinic #妊活 #採卵 #採精 #フロモックス錠 #プラノバール

YUCHIの体外受精ブログVol.20 SAC 第3回目チャレンジ:②生理2~4日目&排卵日前の受診3回

先月はホルモン値がおかしく、調整の周期となってしまいました(涙)そして、そうこうしている間に36歳になってしまった・・・。36歳ということは、途中途中の単価が高い料金プランBになってしまったわけなのですが、まぁなってしまったものは仕方ないとしか言えないですね・・・。動き出しが遅かった自分も悪い。うーん、早く始めればよかったなぁ。後悔しても遅いのですが。

また生理がきたので生理2~4日目の受診予約をしました。

 

今度の生理2~4日目の受診ではホルモン値問題なしでした。たしかにP4の値が下がっていて、ほっとしました。

第1回目、第2回目の問題がなかったときと同様にレトロゾール錠5錠をもらい、そして次回の予約を約1週間後にとります。

(ホルモン検査結果→E2:27、LH:3.2、P4:0.3、FSH:10.2、β-HCG:0.0)



約1週間後、排卵日前の受診1回目です。

先月のホルモン値がおかしかったこともあるのかなんでなのか、今回は内診では卵胞が成長がゆっくりでまだ小さめと言われてしまいました。

え、がーん・・・なぜ・・・?

 

そこで、排卵誘発のためのゴナールエフ皮下注射150単位というものを接種することになりました。あとで調べたら排卵率、妊娠率が高まる注射らしいです。たしか先生から「やらないという手もあるけどどうする?」と言われて、正直よくは分からなかったけど提案されたからきっとそのほうがいいのだと考え、「します。」と答えました。注射はインフルエンザ予防接種と同様の皮下注射だなのでそれなりに痛いです。大人だし我慢はできるけど、ちょっと気構えが必要な感じ。

「また注射が必要なので、次回は2日後にきてください、」と言われます。

(ホルモン検査結果→E2:92、LH:8.2、P4:0.3、FSH:14.5)



2日後、排卵日前の受診2回目で、またゴナールエフ皮下注射150単位を接種します。

この日の採血の結果は、ホルモン値E2が上昇しきれていないのでまた明日きてくださいと。

(ホルモン検査結果→E2:140、LH:3.8、P4:0.4、FSH:8.0)

 

あぁ、第3回目のチャレンジはなかなかうまくいかないな・・・。この後はもう採卵だと思ってたけどまた来なきゃいけないなんて。急ですが翌日の仕事をなんとか都合つけないと・・・。こういうときの急なスケジュールの調整も不妊治療の大変なところですよね(涙)

しかも前日の急な予約だからか通常の診療時間は混みあっているそうで、普段は診察がない病院の休み時間の14時に受診予約となってしまいました。待ち時間も長くなっちゃうかなぁ・・・?



翌日14時、排卵日前の受診3回目です。いつもより多少待ちましたが、今度はホルモン値問題なく、卵胞も大きさ大丈夫なことが確認できました。次は採卵ですとのこと。

(ホルモン検査結果→E2:258、LH:4.1、P4:0.3、FSH:9.9)

 

ようやく採卵まですすんだー!今回は調整も含めてここまでくるのが長い長い道のりにでした・・・!

 

ブセレキュア点鼻薬をこの日の22時と翌日7時にスプレーしてくださいと言われ、前の採卵と同様にボルタレン坐薬をもらい翌日に1日3回(10時、17時、22時)使用となりました。

 

そして、問診の際には、「まだ採卵前ですが、今度の移植は第3回目のチャレンジとなるので初期胚にするか胚盤胞まで育てて移植するか考えてもいいと思うのですがどうしますか?」と聞かれました。

悩みましたが、移植1回についての妊娠率考えたら胚盤胞移植のほうがいいのかなと考え、胚盤胞でお願いすることに。もちろん培養費用も高くなるし、胚盤胞にまでできるのは確率が下がり移植可能回数が減るかもしれないけれど、初期胚で何回もやるより胚盤胞でできるほうに賭けたいと思ったのです。旦那には事後で承認をもらいました。

 

採卵日時は2日後の午前8時10分くらいからと指定されました。前回同様に、詳細の採卵時間は前日にメールがくるとのことです。

 

前日のメールで、時間は午前8時50分に決定。第1回目のときより少し遅めの時間ですね。今度は何個採卵できて何個が胚盤胞までいけるのだろうか・・・考えても仕方ないのに悶々としてしまって、採卵日まで不安と過ごすことになりました。

 

#不妊治療 #体外受精 #顕微授精 #SAC #新宿アートクリニック #Shinjuku ART Clinic #妊活 #採卵 #初期胚 #胚盤胞 #ボルタレン坐薬 #レトロゾール錠

YUCHIの体外受精ブログVol.19 SAC 第3回目チャレンジ:①生理2~4日目&調整のための受診

さて、2回移植しても結果が出なかったので、第3回目に突入です・・・!

体外受精・顕微受精は最大6回までって決めているけど、何回チャレンジは続くのか・・・

 

翌月の生理がきたらまたしてもすぐに生理2~4日目の受診予約をしました。

というのも、私の36歳の誕生日がすぐそこに来ていたからです。

少しでも成功率が高い若いうちにやっておきたいというのももちろんありましたが、35歳までの料金プランA(成功報酬は高いが途中の診療は安いプラン)でやっておきたいという気持ちも強かったので、間を空けていいやとは全く思いませんでした。

 

しかし・・・

 

今度の生理2~4日目の受診では、なんと、ホルモン値が引っかかってしまったのです(泣)

先生に「残念ですが今回は採卵や移植はできないので、ホルモン調整の期間にしましょう。」と言われてしまいました・・・

えー!今まで大丈夫だったから今回もスムーズにいけると思っていたけど、ダメなときなんてあるのね・・・(涙)

P4の数値が下がりきっていないのが問題だと言われました。なんでだろう。疲れで不眠が続いたり、仕事も忙しくて首肩の凝りがすごかったこととかが原因でしょうか・・・

(ホルモン検査結果→E2:58、LH:6.3、P4:5.4、FSH:13.8、β-HCG:0.5)

 

あとから分かったのは、このときは生理がきたと思って受診したのですが、出血量は少なく、その後しばらくしてから出血が増えたので、正確にはこの受診は生理前だったかもしれないということ。つまり不正出血だったのかな?その可能性があり得ると後に先生に言われただけでよくはわからないんですけどね・・・

 

ホルモンの調整のため、9日後にまた来院の予定となります。



9日後、調整のための受診です。採血と内診をし、3日後の22時にブセレキュア点鼻薬をスプレーしてくださいという指導と、4日後から12日間夕食後に服用するようにとプラノバールの処方がありました。プラノバールはいわゆるピルです。ホルモンを整えるために飲むものだそうです。

これで調整期間は終わりのようで、また次の生理がきたら2~4日目に受診してください、とのことでした。

(ホルモン検査結果→E2:58、LH:7.3、P4:0.3、FSH:8.7)

 

#不妊治療 #体外受精 #顕微授精 #SAC #新宿アートクリニック #Shinjuku ART Clinic #妊活 #調整 #プラノバール

YUCHIの体外受精ブログVol.18 SAC 第2回目チャレンジ:④費用と助成金

さて、第2回目の費用と助成金のお話です。

 

第2回目とはいえ凍結胚移植は初めてなので、またしてもSACの受付・会計に、どれが助成の対象になって必要な領収書かを聞きました。今回はステージCに該当します。

 

初回の申請ではないので、第1回目で必要だった住民票の写しやら戸籍全部事項証明やら住民税課税(非課税)証明書やらは不要です。(あ、でも住民票の写しは申請日が4月以降になるとまた必要というなぞの面倒くさいルールがあります。要注意!)

 

そして結果的に費用と助成金がどうなったか・・・こちらです↓

f:id:inochi01:20201227105430p:plain

まず、第2回でSACに支払った金額は、助成金文書作成まで含めると、合計124,690円!(第1回目のときにお高い凍結費用は集計してしまったので、凍結費用は除いてます。)

 

東京都の助成はステージCのため7万5千円おりました。初回が30万円だったからとても少なく感じる・・・。(2020年時点の金額です。2021年からは助成額が増えるみたい。)そして相変わらず5カ月超えと振り込まれるまでにめちゃくちゃ時間かかりました。もう一度言っちゃうけど、なんでこんなに振込まで遅いんだ東京都よ・・・。

 

東京都の助成承認がでたあと、私が住んでいる区の追加助成も申請し、そちらは2万5千円が振り込まれました。

 

ということで、第2回は結果として下記の通り。

◆SACに支払った金額:124,690円

◆助成額:100,000円

◆自己負担額:24,690円

 

なんとなく今回は助成金文書作成以外は全て助成でまかなえるんじゃないかと期待していたのですが、それ以外の自己負担額は発生してしまいました、がーん。

第1回目と第2回目の自己負担額を合計すると、186,975円となりました。じわじわ増える金銭負担、最終的にいくらになるかなぁ・・・。

 

#不妊治療 #体外受精 #顕微授精 #SAC #新宿アートクリニック #Shinjuku ART Clinic #費用 #東京都特定不妊治療費助成 #不妊助成 #ステージC

YUCHIの体外受精ブログVol.17 SAC 第2回目チャレンジ:③【BT7】妊娠判定検査

移植後7日目。(タイトルで使用している「BT」は胚盤胞の移植日を基準にした表記方法です。)妊娠判定検査でSACに向かいます。

 

ふりかけくんはどうなったのでしょうか!?

 

やっぱり第1回目の初期胚移植よりは妊娠率が高めとあって期待してしまう・・・。でも期待しすぎるとダメだったときの落胆が大きいので、心配性の私はなるべく気持ちを落ち着かせようとします・・・あードキドキ。

今回は平日だったけれど、一人で結果を聞くのは不安だろうからと、旦那が午前休をとって付き添ってくれました。そういうところ本当に優しいです!基本は横で黙々とスマホのゲームしてるだけだけど(笑)

 

採血をして、1時間程待って診察室に呼ばれます。やっぱりここが一番ドキドキドキ・・・。

 

さて、妊娠判定検査結果ですが・・・

 

残念ながらまたしてもダメでした・・・(涙)

 

前回のβ-HCGは0.1とほぼなしでしたが、今回は若干上がって0.5。阿部先生に、「もしかしたら数値が少しあるので着床しかけたのかもしれません。でもこの数値ではダメですね。」と言われました。(大丈夫、期待しすぎていなかったから。)と気持ちを保とうとしたのですが、阿部先生から「今回グレードが良かっただけに残念でしたね。・・・大丈夫?」と優しく言われ、思わずウルっときてしまいました(涙)本当にね・・・ふりかけくんグレードAだったのに・・・やっぱり落ち込んでしまいます・・・

(ホルモン検査結果→E2:70、LH:4.2、P4×2:7.1、β-HCG:0.5)

 

あとで旦那に、阿部先生の優しい声かけに泣きかけたと言ったら、「俺のほうが一緒に来てて優しいじゃないか!」となぜか張り合われましたが、それはそうなんだけど、もちろんありがたいし優しいと思っているのだけれど、ゲームしつつ「仕方ないねー。」と(敢えてだろうけど)軽めに言われるのと、共感の気持ちで言葉をかけてくれるのとでは、やはり女の人の感情への影響度合は違うんだよー。

 

ということで本当にショックで残念な結果。次はまたイチからスタートになってしまいました。

だけど、私の36歳の誕生日も近づいているし、めげずに続けてがんばるしかない・・・!がんばろう自分・・・!!

 

#不妊治療 #体外受精 #顕微授精 #SAC #新宿アートクリニック #Shinjuku ART Clinic #妊活 #胚盤胞 #凍結胚 #グレードA #妊娠判定